スポンサードリンク
プリンターを買ってからというもの、じっくり読みたいときはプリントアウトしてから読むことが多くなりました。
ただ、基本的に文字が読めればいいので、印刷はモノクロです。
そうなると、当然黒が足りなくなるのは想像に難くないと思います。
5日くらい前、PDFファイルを印刷しようとしたら、インク切れでできなかったので、本日、Canon純正インクを購入してきました。
PIXUS MP610インク交換手順
取説見れば載ってそうな気がしますが、備忘録として残しておきます。
- 電源が入っている場合は、電源をOFFにします。
- 電源を切ったら、カバーを開けます。
- カバーを開けたらインクが入っている台?みたいなものがないはずなので、電源を入れて台を移動させます。
- インク交換してカバーを閉じます。
インクの詰め替えというものに気づく
「ポイント使うか~」ということでヤマダ電機で買ったのですが、その時にインクの詰め替えキットなるものを見つけました。
今回は見送りましたが、わざわざインクカートリッジを毎回購入するのも面倒ですので、次回は使ってみようと思います。
今ざっと調べてみましたが、結構ありますね。
【PR】
関連エントリー
- Canon MP610プリンターのインク詰め替えをしてみた(09年5月13日)
- Canon PIXUS MP610のセットアップ~パソコン編(08年7月20日)
- Canon PIXUS MP610のセットアップ~プリンター編(08年7月20日)
- プリンターの選び方(08年7月19日)
- キーボード Elysium ELPH1068BKのレビュー(08年12月25日)
- モバイルノートを買うなら検討したいThinkPad X230のレビュー(13年4月25日)
- パソコン工房で買ったミドルタワーパソコンのベンチを取ってみた(13年2月10日)
- HDDが認識しなかったので調べてみた(13年1月18日)
- 0x0000007Bのブルースクリーンエラーが出てWindowsが起動しない(13年1月 8日)
- パソコン工房でミドルタワーデスクトップを購入(12年12月30日)
スポンサードリンク
posted by たむ/ 2008年11月 9日 23:04/edit
コメントを投稿