スポンサードリンク

エクスプローラーが落ちたとき、普通は自動で再起動するのですが、たまに起動してくれないことがあるかもしれません。そんな時に、エクスプローラーを手動で再起動する方法です。
簡単3ステップ
まずおもむろに「Ctrl+Shift+Esc」を押します。するとタスクマネージャーが立ち上がるかと思います。
立ち上がったら赤線で囲んだ「新しいタスク」クリックします。
すると以下のようなウィンドウが出ます。
そこに、「explorer」と入力してOKをクリックすると、エクスプローラーが立ち上がります。
【PR】
関連エントリー
- 覚えておきたいWindowsショートカットキーまとめ(11年6月30日)
- 0x0000007Bのブルースクリーンエラーが出てWindowsが起動しない(13年1月 8日)
- Chromeの文字かすれを1行でなおす簡単な方法(12年5月18日)
- intel SSD 330の取り付けとデータ移行(12年4月21日)
- HDDの容量を確保するには(12年4月11日)
- HDDからSSDへのデータ移行をするには(12年4月 1日)
- ベンチマークソフトとその補助ツールまとめ(10年6月 4日)
- ただで出来るパソコンの高速化~ハードディスク編(10年5月26日)
- お金はかかるけど爆速になるパソコン高速化方法(10年5月 8日)
- ちょっとしたアクセントに使えそうな特殊文字(10年4月 8日)
スポンサードリンク
posted by たむ/ 2010年6月16日 20:40/edit
コメントを投稿