スポンサードリンク

なんとも恐ろしいことですが、誰かがGmailにログインしていた形跡がありました。上の画像がそうで、アメリカからログインされていたようです。
幸いなことに、メールを送信されたような形跡はないですが、メインで使っているメールアドレスなのが痛いです...。
早速パスワードを変更した
Gmailだけならまだしも、GoogleアカウントにひもづけられているGoogleのサービスに全部ログインできるという状況なので、早速パスワードを変更しました。
僕と同じようにログインされた人もちらほらいるみたいなので、パスワードはなるべく長く分かりづらいものがいいですね。
ということで、パスワードを決める際に役に立ちそうなサイトをのせておきます。
- パスワードの強度およびパスワードのセキュリティ - マイクロソフト セキュリティ
英数の他#や@、スペースなどをパスワードに混ぜると強固になります。 - パスワード チェッカー
同じくマイクロソフトのサイト。どのくらいの強度を持ったパスワードなのかがわかります。
編集後記
Gmailのパスを変更したので、androidのパスも変更しなければいけないのが面倒なんですよね。
そういえばパスワードに変わる認証ってほとんどないですね。パスワードが死語になる日は来るのかな?
【PR】
関連エントリー
- ウェブメールを既定の電子メールプログラムに変更するデフォルトWebメーラー(11年12月24日)
- Gmailへのメールの取り込み方(08年9月15日)
- Chromeの文字かすれを1行でなおす簡単な方法(12年5月18日)
- Androidアプリをブログで紹介する時に便利なブックマークレット(12年4月 2日)
- facebookで知らない人からメールが届いた(12年3月19日)
- ChromeDev版でフォントがかすれるので安定版Chromeを入れる(12年3月 5日)
- 全てのメールをGmailで管理する手順(10年9月 9日)
- Googleリーダーでプレビューや色分けができるGoogle Reader Plusがすごい(10年1月 8日)
- ChromeをFireFoxっぽくする拡張(09年12月 9日)
- アンドロイドを使ってみてわかったこと(09年7月19日)
スポンサードリンク
posted by たむ/ 2010年9月14日 00:07/edit
コメントを投稿