スポンサードリンク
過去2回のレビューでは、いいこと(?)を書いてきましたが、今回は不満点を書いてみます。
画像のリサイズ機能が中途半端
MediaEspresso6は、画像の大きさ変更ができます。ですが、プリセットされている解像度が104x768と640x480、画像形式がjpgとpngのみです。
もうちょっと増やすか、いっそのことない方がいいかもしれません。
一部のFLVファイルが変換できない
おそらく、VP6コーデックのものが該当するような気がしますが、変換ができない、というより、インポートできません。
wikipedia先生によると、圧縮形式のほとんどが特許で保護されているのと関わりがあるのかもしれませんが。
一部の動画クリップの音声形式では変換後に音が出ない
HT-03Aで撮影した拡張子.3gpの動画なんですが、変換すると音が消えます。
わざわざダイアログがでるくらいなので、おそらく仕様だと思いますが、ここは音が出るようにして欲しかったです。
編集後記
最近首と肩甲骨が痛く、その疲労が体全体に行き渡っている感じ。マッサージに行きたいですね。
もしくはマッサージチェアを買うとか。
【PR】
関連エントリー
- Media Espresso 6 動作検証(10年9月20日)
- Media Espresso 6を使ってみた(10年9月 8日)
- iPod classicのレビュー~音質・画像編(07年11月 5日)
- モバイルノートを買うなら検討したいThinkPad X230のレビュー(13年4月25日)
- 大容量モバイルバッテリーcheero Power Plus 2が超便利(13年4月 9日)
- パソコン工房でミドルタワーデスクトップを購入(12年12月30日)
- WiMAXを契約してみたらすごい使い勝手がよかった件(12年12月19日)
- 2分で炭火に火をつけるコツを紹介した動画(12年11月 8日)
- 内蔵HDDやSSDを外付けにできるHDD STAND HDST-U1(12年10月21日)
- 無線マウスM525のレビュー(12年10月14日)
スポンサードリンク
posted by たむ/ 2010年10月 9日 00:24/edit
"MediaEspresso6不満点"の情報
- タグ
- Media Espresso 6(3) , レビュー(55) , 動画(22)
- このページのURL
- TrackBack
コメントを投稿