レビューにかける思い
当サイト「のレビュー」を開設した理由としては、商品情報だけを載せているサイトは少なくありませんが、実際に使用した感想や体験談を掲載しているサイトは少ないからです。
インターネットが普及して年月がたっていますが、実際に商品を購入して、ちゃんと効果があるのかどうかが気になる人もいるでしょう。
ですので、当サイトではそんな不安なあなたの手助けになればと思い開設しました。レビュー/体験談を掲載しているものは少ないですが、あなたのためになればと思います。
…というのは建前。本当のところはただの備忘録兼日記っす。
最新レビュー
Amazonギフトの便利な使い方
Amazonギフトが、いろいろな謝礼やらプレゼントなどでよく見かけるようになり、いろいろ調べてみたのですが、Amazonギフトのレビューがかなりわかりやすい特徴を列挙していたので幾つかご紹介。
posted by たむ/ 2013年12月31日 23:59
ウィンドウのサイズを決まった大きさに変えられるSizer
動画の配信や、ゲーム画面の大きさを変えたい時など、ウィンドウサイズを変えたい時ってあるかと思いますが、そういう時に限ってウィンドウサイズが変えられない...という時があるかと思います。
そういう時に威力を発揮するのがSizerです。
posted by たむ/ 2013年11月30日 23:59
Orbit DownloaderをChromeからアンインストールする方法
Orbit Downloaderというダウンロード支援アプリをダウンロードがあります。ダウンロードしたリストを管理したり、レジューム機能に対応していたり便利な面もあるのですが、ベクターでダウンロードするときに不便に感じてアンインストールすることにしました。
が、アンインストールしても、上記の画像のようにChromeに表示されてしまい、ダウンロードができず。この状態を解決する方法のメモです。
posted by たむ/ 2013年9月22日 15:58
メモリを8GBから24GBに増設したらブラウジングが快適になった
以前、パソコン工房で購入したデスクトップPCのメモリスロットルが2つ空いていたので、
TSUKUMOで購入した8GB×2枚@9480円を増設してみました。
パソコンの快適性には大して期待せず、仮想マシンを複数立てるため用と思ってメモリの増設をしたのですが、思ったより効果がありました。
posted by たむ/ 2013年8月31日 23:53
cheero Power Plus 2を5ヶ月くらい使ってみた感想
最近ダンボーのcheero Power Plus 2が出て勢いがありそうなcheeroですが、1月末くらいに購入してから使い続けてみた感想を、改めて書いてみようと思います。
posted by たむ/ 2013年7月 1日 00:01
ThinkPad T530のレビュー
レビュー機を貸し出してもらってから割りと時間が経ってしまいましたが、ThinkPad T530のレビューです。
posted by たむ/ 2013年6月 3日 00:51
PCの性能表示に便利なSpeccyがパワーアップしてた
以前、ちらっとご紹介した記憶がありますが、PCの性能表示をしてくれるツールであるSpeccyが、かなり便利になっておりましたので改めてご紹介。
posted by たむ/ 2013年5月 7日 00:48
モバイルノートを買うなら検討したいThinkPad X230のレビュー
Lenovo製品のレビュー第2弾でございます。今回はThinkPad X230。12インチのモバイルノートです。
モバイルノートはずっと欲しいなーと思っており、当然候補にLenovoの12インチモバイルも候補に入っております。店頭ではちょくちょく触ってはいますが、まとまって触る機会は今回は初です。
結論としては、バッテリーも持つし充電も早く、画面の大きさ・重量も許容範囲、という印象でした。
posted by たむ/ 2013年4月25日 19:25
大容量モバイルバッテリーcheero Power Plus 2が超便利
スマホやらモバイルルーターなどを持っている人は、電池残量に悩んでいる人も多いかと思います。それらは便利ですが、ぶっちゃけ電池食いすぎで、外に出てもバッテリー残量が気になります。
流行(?)に乗ってバッテリーの節約もいいですが、やはり安心なのは持ち運びできるバッテリーを持っておくことでしょう。
というわけで、1月末に購入したままレビューを書いていなかったcheero Power Plus 2 10400mAh のレビューです。
posted by たむ/ 2013年4月 9日 00:27
ThinkPad T430sを使ってみた
ちょうど良い機会があり、LenovoのThinkPad T430sを借りておりました。以前からThinkPadを使ってみたいなーと、常々考えており、店頭で触ってみたりしておりましたが、ようやくと言った感じです。
というわけで箱を開けるところから。
posted by たむ/ 2013年3月23日 17:42
Experiment:東方通販